アレルギー性鼻炎(花粉症)
鼻粘膜にアレルギー反応が起こり、くしゃみ・鼻づまり・水様性鼻汁などの症状が出ます。
スギやヒノキなどの樹木や草花の花粉、家のほこりやカビ、ダニ、犬猫などの動物の毛、ガやゴキブリなどの虫など、アレルギー反応を起こすアレルギー素因は沢山あります。
日本人の約4割がアレルギー性鼻炎と言われています。
こんな症状があれば耳鼻科受診を
・くしゃみ
・水様性鼻汁
・鼻づまり
・においが分からない
・喘息やアトピー性皮膚炎があり風邪のような症状が長引いている
治療法
・内服や点鼻薬による薬物療法
・ネブライザー療法
・鼻レーザー治療
・舌下免疫療法
診察時間のご案内
| 診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
| 午後 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ◎ | ー |
